実用化されているまたは実用化に近いサービスロボット
第1期募集:2020年8月24日(月)~10月15日(木)
第2期募集:第1期募集終了後に空きがある場合に随時受け付けます。
No | 実施場所 | 実施時期 | 想定 | 備考 |
1 | 大名古屋ビルヂング | 2021年1月~3月 (日程調整中) 3日間〜1週間程度 |
8機程度 | 名古屋駅前の大名古屋ビルヂングにおいて、オフィスエリアまたは商業エリアを利用した実証実験を行うことができます。さらに、施設内に設ける展示ブースでロボットのPRを行うことができます。 |
2 | 藤田医科大学病院 | (今後調整) | 6機程度 | 藤田医科大学病院において、医療現場をサポートするロボットの実証実験を行います。 |
3 | 中部国際空港島 | 2021年2月または3月(日程調整中) 3日間程度 |
6機程度 | 中部国際空港セントレアのアクセスプラザ及び連絡通路等において、実証実験を行うことができます。さらに、施設内に設ける展示ブースでロボットのPRを行うことができます。 |
4 | 応募施設 | 未定 | 未定 |
参加を希望する方は、下記の書類を電子メールに添付して送付してください。
提出書類の電子データを電子メールに添付して送付してください。ファイルサイズが5MBを超える場合はファイル便等を使用してください
あいちサービスロボットショーケース推進事業運営事務局
(株式会社ティー・ツー・クリエイティブ ※ 内)
※ 委託業者(株式会社電通ライブ 名古屋支社)より、事務局業務を受託
担当 : 常見 (つねみ)
office@robotshowcase.jp
応募書類は10月15日(木)必着で、電子メールで提出してください。
ご応募いただきましたロボットの選考は、外部の有識者等による選考委員会により行います。委員会は非公開とし、選考の経過等に関する問い合わせには応じません。
選考結果は、採択・不採択に関らず、参加申込書に記載されている応募者に電子メールにて通知いたします。
愛知県経済産業局産業部産業振興課 ロボット国際大会推進室事業グループ
住所:〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁本庁舎1階)
TEL:052-954-6374(ダイヤルイン) FAX:052-954-6997
E-mail:robotconv@pref.aichi.lg.jp
受付時間:午前8時45分から正午まで、午後1時から午後5時30分まで(土日・祝日を除く)
ロボットによる「新しい生活様式」の実証実験を希望する施設(医療・介護・宿泊・その他)
※愛知県内に事業所があること
第1期募集:2020年8月24日(月)~10月15日(木)
第2期募集:第1期募集終了後に空きがある場合に随時受け付けます。
実証実験を希望する方は、下記の必要事項を電子メールで送付してください。
あいちサービスロボットショーケース推進事業運営事務局
(株式会社ティー・ツー・クリエイティブ ※ 内)
※ 委託業者(株式会社電通ライブ 名古屋支社)より、事務局業務を受託
担当 : 常見 (つねみ)
office@robotshowcase.jp
応募書類は10月15日(木)必着で、電子メールで提出してください。
選考結果は、採択・不採択に関らず、参加申込書に記載されている応募者に電子メールにて 通知いたします。
愛知県経済産業局産業部産業振興課 ロボット国際大会推進室事業グループ
住所:〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁本庁舎1階)
TEL:052-954-6374(ダイヤルイン) FAX:052-954-6997
E-mail:robotconv@pref.aichi.lg.jp
受付時間:午前8時45分から正午まで、午後1時から午後5時30分まで(土日・祝日を除く)